コンニャク入り豚キムチ鍋
Description
定番キムチ鍋をちょっとアレンジ。
コンニャクが入ってボリューム満点!
コンニャクが入ってボリューム満点!
材料
(4人分)
豚肉バラ肉 薄切り
400g
コンニャク
1枚
木綿豆腐
1丁
しめじ、えのき茸、椎茸など
2~3パック
白菜
6枚くらい
ニラ
1束
・ガラスープ
6~8c
・キムチの素(又はキムチの汁)
適量
作り方
-
-
1
-
土鍋にガラスープを張って火にかけ、液状のキムチの素(又はキムチの汁)を加えてベースを作ります。
分量は味を見ながらお好みで。
-
-
-
2
-
コンニャクをスプーンで掻き取るように切って(表面が凸凹になって味が滲みやすい)加え、
後は白菜の茎、豆腐、シメジ、エノキ、椎茸などのキノコ類、白菜の葉等を順次加えて
豚肉を広げながら並べ入れ、最後にニラを加えていただきます。
-
-
-
3
-
-
コツ・ポイント
今日は入れていませんが、牛スジ肉、じゃが芋、玉ねぎ、油揚げ、なども美味しいですよ♪
お肉はお好み焼き用の厚めのではなく、薄い豚バラ肉が食べやすくて美味しいです。
お肉はお好み焼き用の厚めのではなく、薄い豚バラ肉が食べやすくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
時々行く韓国料理のお店にコンニャク入りの辛い煮物があって美味しいので、そこからヒントを得てキムチチゲにしてみました。
レシピID : 281037
公開日 : 06/09/12
更新日 : 23/05/07
(
)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート