かぼちゃの煮物の画像

Description

醤油を使わないので色が綺麗。塩も少ししか使わないので優しい味です。かぼちゃ1個分の下処理で20分、煮込み20分程度。

材料

砂糖
大さじ3〜5
またはシュガーカット0顆粒
小さじ3〜5
少々

作り方

  1. 1

    かぼちゃを洗い、種をスプーンなどで取り出し、切ります。

  2. 2

    写真

    できれば面取りをします。写真は面取り前。
    面取りとは角を削り取ることです。皮の汚い部分はこの時切り取ってしまいます。

  3. 3

    写真

    面取り後。面取りをすると、煮崩れしにくくなるし、可愛らしくなります。

    ピーラーを使うと簡単。

  4. 4

    写真

    鍋に並べ、ヒタヒタの水を入れ、強火にかけます。(写真はかぼちゃ中1/2個分20cm位の鍋に敷き詰め、水は400cc程度)

  5. 5

    煮立ったら、砂糖と塩を入れます。火は強火のまま。

  6. 6

    写真

    汁がほとんど無くなったら火を止めます。少し残った汁はかぼちゃが吸います。これで完成。

  7. 7

    写真

    途中でアクは取った方がいいみたいです。写真のように残ります。

  8. 8

    自分メモ 2014/12/22 かぼちゃ565g(面取り前)にシュガーカット0顆粒小さじ4でもまだ甘さ控え目

コツ・ポイント

砂糖の量はお好みで。

このレシピの生い立ち

実家の母のかぼちゃの煮物をダンナさまが気に入って、教えてもらって、と言われたので覚え書き。冬至以外にも時々作ります。
レシピID : 2810988 公開日 : 14/09/25 更新日 : 16/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート