簡単!残り野菜のコンソメスープの画像

Description

冷蔵庫の余った野菜で作るコンソメスープです!野菜の旨味でとっても美味しくいただけます!冷蔵庫もスッキリ!

材料 (1回分)

余った野菜
適量
余ったキノコ
適量
ニンニク
1~2かけ
ローリエ
2・3枚
コンソメ
1個~3個程
適量
醤油
適量
塩・故障
少々

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ、火にかけます。1人分作りたい→お椀一杯(お椀の7分目くらい) 2人分作りたい→お椀二杯 という感じ。

  2. 2

    火にかけた鍋に、切った材料とローリエをどんどん入れていきます。沸騰していなくても大丈夫。葉物は最後がいいかな。

  3. 3

    沸騰したら火を中火にして、アクを取りながら固い野菜に火が通るまで待ちます。5分くらいです。

  4. 4

    火が通ったら、コンソメを投入。鍋が小さい→1個 中くらい→2個という感じです。

  5. 5

    中くらいの鍋だったら酒(大さじ2杯くらい)と醤油(大さじ2杯くらい)を入れます。味見をして濃さを調節してください。

  6. 6

    最後に、塩・胡椒で味を整えてください。ローリエは取り除いて下さい。

コツ・ポイント

キノコを入れた方が、香りが良くなります。ウィンナーでなくベーコンでもOK!余った肉でも大丈夫です。写真はチョリソーを使いました。

参考:写真のスープの余り野菜→エリンギ・人参・なす・ピーマン・玉ねぎ・空芯菜です。 

このレシピの生い立ち

野菜が中途半端に余った時に作ると、冷蔵庫が片づくので、よく作っています。
レシピID : 2814835 公開日 : 14/09/27 更新日 : 14/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
そらてんママ
我が家でもよく作ります。栄養◎こういうお味ホッとしますね。

つくれぽありがとうございます!ほっとします(^-^)