丸めても絞っても(^_^)素朴クッキーの画像

Description

写真は3歳の息子が丸め、いちだんと素朴感あり(^_^)私の昔の、いや大昔の教科書ほぼそのまんまレシピです。。。

材料 (直径4cmくらい28個くらい)

バター食塩不使用
37.5g
砂糖 今回はグラニュー糖
~75g
卵 1個弱 卵黄減らすとよい
40g
150g
*ベーキングパウダー 小さじ1/2
1g
お好みでバニラエッセンス、チョコチップ、ジャムなど
適量
お好みでドリュル(卵水)
卵黄と水同量

作り方

  1. 1

    全ての材料は室温にしておく。まずはバターと砂糖を白くほんわりするまで、よーく混ぜる。

  2. 2

    卵は卵黄減らすように40gにして、よくといておく。よけた卵黄はドリュル(最後の仕上げの焼き色つけ用)においておく。

  3. 3

    溶き卵は少しずつ(1)のバターへ混ぜる。絞り出しならほんの10gほど分量外に卵多めに、または牛乳を混ぜると絞りやすい。

  4. 4

    小麦粉とベーキングパウダーはあわせてふるう。(3)のバターへ振り入れるように入れて、さらにサックリ混ぜる。

  5. 5

    お好みでチョコチップ、レーズン、粉チーズなど混ぜる。甘味のあるもの加える時は60gくらいに砂糖加減。今回も60gにて。

  6. 6

    今回は子どもに手伝わせたので不揃いな小ぶり28個できました。薄く卵水ぬり、我が家トースター強で位置換えつつ8~10分。

  7. 7

    チョコチップならドリュル卵水は無or極薄。色白な仕上げが良さそうです。卵水は余れば冷凍して、天ぷら衣ほかに活用できます。

  8. 8

    写真

    しっかり冷まして缶など湿気を防ぐ容器に保存。お早めに。

コツ・ポイント

トースター強で焼いたのでヤキムラ防ぐため位置換えつつ焼きました。
なんせ厚さもムラムラ、子どもの指の凹みもある、凸凹でしたから…
オーブンなどにより、焼き方加減ください。
オーブンだと170℃12から15分目安です。

このレシピの生い立ち

学生のときの私の大昔の教科書を捨てようか迷い、懐かしくて再度作ってみてから、我が家の味のひとつに(^_^)本では、打ち粉してのばして型抜きが基本で、その生地のまま絞ってもよいと。今回はチョコ混ぜましたが、ほぼそのまんまレシピです。
レシピID : 2825079 公開日 : 14/10/05 更新日 : 14/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート