夫のお弁当 9月第2週の画像

Description

幼稚園も始まってやっと普段通りの毎日・・・ほっとします、はい。

材料

ごはん
その時々のおかず
 

作り方

  1. 1

    写真

    9月4日(月) たらこごはん 牛肉のアスパラ巻き まいたけのパスタ 卵焼き 人参グラッセ 前夜にアスパラを牛肉に巻いたものを3本作り2本は冷凍保存、一本を朝に使いました。やはり準備しておくとラク!

  2. 2

    9月5日(火) タイマーが入っていなくてご飯が炊けていなかった(><) 今日は作れませんでした。

  3. 3

    写真

    9月6日(水) 炒り卵を敷いたサンマの蒲焼き丼風 レンコンとちくわの煮物 アスパラとかぼちゃのソテー 前夜のサンマの蒲焼きと煮物をそのまま(笑)夫は飲み会で家で夕飯を食べていなかったのでまぁいいとしよう!

  4. 4

    写真

    9月7日(木) 日の丸ごはん なすのはさみ焼き 卵焼き ボイルしたブロッコリー ポテトサラダ なす5ミリ幅くらいに輪切りにする。鶏の挽肉100gに塩こしょうと醤油大さじ1/2を混ぜてよくこねる。なすに片栗粉をまぶしてお肉をサンドする。焼く

  5. 5

    写真

    9月8日(金) のりべん ピーマンの肉詰め ウインナーとポテトのソテー 卵焼き ご飯がさみしいのでのりべんにしました。ピーマンの肉詰めはハンバーグを作った時に一緒に焼いておいたものを冷凍していたもの。

コツ・ポイント

9月7日のつづき   焼いたら一度取り出してそのままのフライパンにめんつゆ大とじ1と水大さじ2を入れて煮立ったらなすのサンドを入れて味を含ませる。水分が無くなったらできあがり。
やはり保存して置いたモノがあると便利だと痛感! 野菜の肉巻きは人参やジャガイモでもっと色を使えばよかったかな。

このレシピの生い立ち

サンマの蒲焼きのレシピがあります。どうぞ見て下さいね~♪
レシピID : 283766 公開日 : 06/10/14 更新日 : 06/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート