簡単スコーン★FPで時短!の画像

Description

意外と思うようには膨らまないスコーン。簡単に「狼の口」を作って美味しく出来ちゃう手抜きレシピです。卵なしです★

材料 (6個分ぐらい)

200g
砂糖
50g
バター
50g
50cc
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    オーブンを220度に余熱開始します。
    フードプロセッサー、スケール等必要な道具は全て揃えます。時間勝負なので準備万端に!

  2. 2

    粉類をボウルで合わせます。
    泡立て器で軽く混ぜましょう。

  3. 3

    冷蔵庫で冷やして置いたバターを1cmくらいに切り、フードプロセッサーに入れます。

  4. 4

    フードプロセッサーに粉類を全て入れて、全体にしっとりしたサラサラになるまでスラッシュします。
    ↑で粉が均一に混ざります!

  5. 5

    フードプロセッサーの中身をボウルに出し、三回にわけて牛乳を加えながら手で混ぜます。
    纏まりが悪くても気にしません。

  6. 6

    ラップを敷いたまな板の上に、一纏めにした生地をのせ、ラップをかけます。
    延べ棒でグッグッと上から下に押し付けて伸ばします

  7. 7

    1cmの厚みぐらいまで伸ばしたら、畳んで伸ばす作業を5回ほど繰り返します。
    これが「割れ目、狼の口」を作る作業!

  8. 8

    最後は、2cmから3cmの厚みにして型抜きをします。
    個人的に丸型がお勧め。
    切り口は鋭利な方が良いです。

  9. 9

    鉄板にクッキングシートをひいて、並べて入れます。
    焼き時間は12分ぐらい。
    表面の色を見て微調整してください。

コツ・ポイント

膨らませるには★
ベーキングパウダーは水分に反応して膨らむらしいので、牛乳を加えてから焼くまでの時間は10分以内にするのが必須です。
狼の口は★
同じ方向に畳んで行く方が上手く割れ目が出てる気がします。
延べ棒でコロコロは×です。

このレシピの生い立ち

ちゃんとスコーンが作りたかったので、色々調べてこうなりました。
まだ研究中です。
生クリームなしでも食べれる甘さにしてあるので、生クリームやジャムと食べたい方は砂糖を減らしてくださいね。
レシピID : 2843077 公開日 : 14/10/18 更新日 : 14/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mam0ru
丸型がないので四角く切りました。美味しかったです。また作ります。

つくれぽありがとうございます!簡単で良いですよね♪