もちもちカンパーニュ風パンの画像

Description

平凡なパンです。くるみやレーズンを入れても美味しい。スライスしてサンドイッチにも!

材料 (3個分)

作り方

  1. 1

    写真

    ボールに材料を全て入れて混ぜ、ひとまとめにする。(150回くらいこねます。)

  2. 2

    写真

    生地が乾燥しないようにラップをふんわりかけてかけて約2倍になるまで1次発酵させる。(約30分)

  3. 3

    写真

    生地の空気を抜く為に押しつぶして(きめの細かいパンになります)、3つに分けて2次発酵させる。(約30分)

  4. 4

    写真

    オーブンを250℃に余熱し、生地をクッキングシートに乗せてナイフなどで十文字に切り込みを入れる。

  5. 5

    写真

    210℃のオーブンで焼き色が付くまで約25分焼いて完成!※

  6. 6

    写真

    そのまま放置して時間がたつと乾燥して硬くなるので、粗熱が取れたら袋などに入れて保存してください。

コツ・ポイント

※15分~20分のときにオーブンを覗いて表面が焦げそうな場合は、水をオーブン内に霧吹きして温度を下げると綺麗に焼けます。
家のオーブンは小さいので2回に分けて焼きました。

このレシピの生い立ち

素朴なパンが食べたくてカンパーニュのレシピを探しましたが、全粉粒やライ麦粉などがなかったので強力粉だけで作りました。
レーズン、くるみをたっぷり入れるとすごく美味しいです。
レシピID : 2850082 公開日 : 14/10/23 更新日 : 14/10/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート