天津飯(ノンオイル、ノンシュガー)

天津飯(ノンオイル、ノンシュガー)の画像

Description

娘が天津飯をリクエスト…油なし砂糖なしで、できるかな?シュミレーションでは出来そう。
やってみよう!

材料 (ひとり分)

一膳
2個
出汁(あんかけ用)
約180cc
ポン(なければ醤油と酢各大さじ1)
大さじ2
甘味料(ラカントやパルスイート)
小さじ1~3(好み)
ミリン
小さじ3
出汁(玉子用)
小さじ5
ひとつまみ
水とき片栗粉
適量

作り方

  1. 1

    写真

    温かいご飯を茶碗にとり、形よくお皿に盛る。

  2. 2

    写真

    卵に刻みネギと出汁を混ぜ、シルバーストーンやセラミックの油敷かなくていいフライパンと耐熱性のシリコンヘラで卵を丸く焼く

  3. 3

    写真

    出汁にポン酢と甘味料を混ぜ、煮詰め、水とき片栗粉を入れかきまぜ、トロッとしたらお皿の卵をのせたご飯にかける。

  4. 4

    写真

    パセリやトマトを添える。
    レンゲで食べたい。

コツ・ポイント

卵は素早く、やや半熟。タレは好みなので、味見して決めてください。

このレシピの生い立ち

娘は天津飯が好きで、批評してもらった。☆2つ頂きました!!\(^o^)/
酢がきつくて具がネギ以外も欲しかったそうな……
油なし砂糖なしでも、天津飯はできる。
ちなみに娘はマカロンも作るアーティスティックなJKだ。自慢の娘。\(^^ )
レシピID : 2853447 公開日 : 14/10/25 更新日 : 14/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート