このレシピには写真がありません

Description

夏は冷たく冷やしていただきたい。ほんのり甘酸っぱいたれに漬け込んでいただく南蛮漬け。お酢が控えめなので、お子様や酸っぱいの苦手な人でもウケます。

材料 (4人分)

6本
8本
めんつゆ
濃縮タイプ大さじ5
大さじ3
唐辛子
1本
砂糖
大さじ2
大さじ3

作り方

  1. 1

    なすのへたを取り、縦半分に切り、皮の部分にたてに2ミリ幅の切り目を入れておく。(しばらく水につけておく)
    ししとうはつまようじでつついてところどころに穴をあけておく。

  2. 2

    つけだれを作る。
    水1カップ、砂糖大さじ2、酒大さじ3、めんつゆ大さじ5、を煮立てる
    火を止めたらお酢大さじ3、唐辛子1本を入れ、保存容器にうつして冷ましておく。

  3. 3

    水気をよくきったなすを油で揚げる。(最初皮の面を下に軽く揚げたら、裏返してあとはじっくりやや弾力が出るまで)
    ししとうはさっと揚げる。

  4. 4

    軽く油をきった3を熱いうちに2のつけだれに漬ける。粗熱がとれたら冷蔵庫で1時間以上冷やしていただきましょう。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

レシピID : 28550 公開日 : 01/08/31 更新日 : 01/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート