もやしのシャキシャキつくねの画像

Description

もやし1袋ぜんぶ使うのでボリュームアップします。噛んだ時のシャキシャキの食感が子供達にも大人気( *´艸`)

材料 (6個分)

1袋
しょうが
1片
1個
サラダ油
適量
2-3センチ
7-8枚お好みで
ポン酢
適量
ゴマ油
少々

作り方

  1. 1

    もやしはさっと洗いながらポキポキ折っておく。水気をよく切る。

  2. 2

    ポリ袋に鶏ミンチ、卵、すりおろししょうがを入れてよく練りまぜる。

  3. 3

    写真

    2に粘りが出たらもやしを入れてしっかり混ぜ合わせる。ここでゴマ油少々入れて風味付けします。

  4. 4

    写真

    スプーンなどですくって形を整え、油をひいたフライパンで両面焼く。

  5. 5

    写真

    大葉をひいた皿に4を乗せ、大根おろしと刻んだ大葉を乗せて完成!
    ポン酢をかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

私はネギが苦手なので最後も刻んだ大葉を盛り付けましたが、主人がいると刻みネギを乗せています。それも美味しいのだそうです。

このレシピの生い立ち

子供達が食べ盛りになりボリュームアップしたメニューを作りたくてもやしを入れました。経済的にボリュームアップ(笑)
レシピID : 2869751 公開日 : 14/11/05 更新日 : 14/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
♡みりお♡
撮る前に子供にパクっといかれました(>_<)笑 また作ります!

レポありがとーございます!お子さんに気に入って貰えたかな?

初れぽ
写真
コッコアラコ
もやしのシャキシャキ感と、お肉の弾力のバランスが、いいですね♪

もやしの食感いいですよね 。作って頂きありがとうございます。