鶏油の画像

Description

自分の覚書として。

材料

生の鶏皮
300g
ニンニク
1片
生姜
少々
小さじ1/2〜1

作り方

  1. 1

    写真

    パックから取り出した鶏皮は、ドリップや細かなゴミを取り除くため、軽く流水で洗う。

  2. 2

    手でギュッと絞るか、キッチンペーパー等である程度水気を拭き取ってジッパー付きの袋に入れる。

  3. 3

    写真

    ニンニクは、すり下ろすかみじん切りにして、塩・生姜と一緒に②に加えて揉みこむ。
    30分ほど置いて、下味をつける。

  4. 4

    写真

    フライパンには油を敷かず、鶏皮を1枚ずつ重ならないように広げて並べ、ごく弱火で丁寧に焼いていく。

  5. 5

    皮から脂が出始めたら、フライ返し等でフライパンに押し付けるようにして両面を焼いていく。
    この時、焦がさないように注意。

  6. 6

    写真

    フライパンに脂が溜まってくると跳ねが酷く危ないので、茶漉し等で適宜濾しながら取り除く。

  7. 7

    皮が平たくパリッとなり、フライ返しで押しても脂が滲み出さなくなったら、キッチンペーパーを敷いた皿に取り出す。

  8. 8

    ④〜⑦の行程を、生の鶏皮が無くなるまで繰り返す。

  9. 9

    脂の抜けた鶏皮は、そのままオツマミに。
    脂は、清潔な蓋付き容器に移して、冷めたら冷蔵庫で保管。

コツ・ポイント

弱火でじっくり丁寧に根気よく焼くため、忍耐力が鍛えられるかも…?
かなり時間がかかるけど、副産物のパリパリになった鶏皮煎餅はとても美味しい。

このレシピの生い立ち

鶏皮煎餅を作る時に大量に出る鶏油を、気まぐれでスープに入れたり炒め物に使ってみたら美味しかったので、今はこの鶏油を作るために鶏皮を買ってます。
レシピID : 2871131 公開日 : 14/11/09 更新日 : 14/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート