簡単☆風味と旨み濃縮☆乾燥甘エビで味噌汁

簡単☆風味と旨み濃縮☆乾燥甘エビで味噌汁の画像

Description

食品乾燥機で甘エビをまるごと乾燥させて味噌汁を作ってみました。甘エビの香りと旨みが抜群です!臭みもなく見栄えもGood!

材料 (4人分)

乾燥甘エビ
20尾
アオサ
大さじ2
1ℓ
味噌
大さじ2
大さじ1
みりん
大さじ1
一つまみ

作り方

  1. 1

    写真

    食品乾燥機で甘エビを乾燥します。
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6時間
    (完全乾燥)

  2. 2

    写真

    乾燥甘エビを用意します。
    ※身は刺身で食べて頭と殻のみ乾燥させてもOK!
    ただし水気をよく取ってから乾燥させて下さい!

  3. 3

    写真

    鍋に水と甘エビを入れ煮立たせます。
    ※すぐ火を入れず、1-2時間水で戻してもOK!

  4. 4

    写真

    沸騰したら、酒、みりん、塩を入れて、弱火で10-20分煮込みます。

  5. 5

    写真

    鍋に味噌を入れ軽く混ぜ合わせます。

  6. 6

    写真

    長ネギとアオサを入れて、簡単できあがり!

  7. 7

    写真

    器によそって、お召し上がり下さい!

  8. 8

    ★ウミダスジャパン【食品乾燥機 de レシピ】購入者専用レシピをクックパッドで【期間限定】公開中!

  9. 9

    写真

    こちらのレシピは
    ウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。

コツ・ポイント

食品乾燥機で高温乾燥させるので、臭みがほとんどありません。むしろ乾燥中はエビの香ばしい香りが漂い食欲を誘います。殻をむいてまたそのまままるごと食べることもできます!甘エビの身は刺身にして、頭と殻だけ乾燥保存してダシ用に使用するのもGood!

このレシピの生い立ち

甘エビは高タンパク質低脂肪で、タウリンも多く含み疲労や視力の回復、またゆでると赤くなる色素成分は最近話題のアスタキサンチによるもので、強い抗酸化力で発がんを抑制し血液もサラサラにするそうです。甘エビのおいしい季節こんな食べ方もいかがですか!
レシピID : 2875645 公開日 : 14/11/09 更新日 : 20/02/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート