青しそと大根のお漬物の画像

Description

おうちで簡単に作れる大根のお漬物です
大葉がこれまた合います!

材料

縦1/2本(計ったら約380gでした)
4枚
大根の重さの1,5%
大さじ1,5
砂糖
大さじ1,5
5g
だしのもと
2g

作り方

  1. 1

    大根を洗い、皮をむきます
    大葉も洗って水気を拭き取ります

  2. 2

    写真

    写真のオレンジ色の線のように、大根の真ん中に縦に切り込みをいれます(深さは1㎝くらい)

  3. 3

    写真

    2を別方向から見ると、写真のように切り込みが入ります
    わかりにくいので、オレンジ色の線をいれてみました

  4. 4

    昆布は濡らした布巾、またはキッチンペーパー等で軽く拭きます

  5. 5

    全ての材料を厚手のビニール袋に入れ、しっかり空気を抜きます
    袋に入りきらない場合は、大根を半分に切っても構いません

  6. 6

    冷蔵庫に入れて、大根が柔らかくなったら完成です
    お好みにもよりますが、3~4日くらいです

  7. 7

    ※漬け汁がよく馴染むように、袋に入れたままの状態で、1日に数回揉んだり、ひっくり返したりしてください

  8. 8

    大根を切る前に、最初に入れた切り込みに大葉を押し込んでください
    大根と一緒にいただくと、さっぱりして美味しいです

コツ・ポイント

・最後に大葉を大根に詰めるのがポイントです!このひと手間でお味がまた変わります

このレシピの生い立ち

京都のとあるお漬物屋さんの商品を、自分なりに作ってみました
レシピID : 2911601 公開日 : 14/12/02 更新日 : 14/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mio321
初つくれぽです^_^ 大葉がいい味出しますね♡美味しいです♪

初めてのれぽに選んでいただき感激♡お口に合って良かったです☆