みぞれ揚げ餅の画像

Description

お雑煮や焼き餅は食べ飽きたときのアレンジです♪

材料 (一人分)

2切れ
白だし
30ml(大さじ2)
150ml(大さじ10)
1束
適量

作り方

  1. 1

    大根はすりおろしておく。

  2. 2

    白だしと水を煮たたせ、その後、小松菜の茎部分を鍋へ。

  3. 3

    お餅は片栗粉をまぶして、180度の油できつね色に揚げる。
    (お餅がポンッとはぜたら、取り出してください)

  4. 4

    小松菜の葉と1を2の鍋へ。
    火が通ったら火を消し、片栗粉を鍋にいれてとろみをつける。

  5. 5

    お皿に盛り付けて完成♪

コツ・ポイント

白だしと水は1対5の割合で作ってください。そのままでは少し濃いですが、大根おろしを加えるので、薄まってちょうどよくなりますよ。

このレシピの生い立ち

揚げ出し豆腐が好きなので、残った餅で作ってみたら美味しかったです!
レシピID : 2928491 公開日 : 14/12/15 更新日 : 14/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あやおとりゅう
美味しかったです。 手間を省いてかいわれで代用しました。

ありがとうございます。 かいわれを使うのも美味しそうですね!