体が温まる酒粕鍋の画像

Description

酒粕を購入して粕汁を作っていましたが、なかなか消費できなくて、鍋で一気に使いましょうと考えました。

材料 (2~3人分)

酒粕
100g
味噌
大匙2
鮭の切り身(トラウト又は甘塩)
2切れ
茸色々(生椎茸、エノキ茸、舞茸etc.)
適量
1束

作り方

  1. 1

    鍋に1.5Lの水を入れだし昆布とかつおだしパックなどを30分位浸す。
    酒粕を湯でのばして柔らかくしておく。

  2. 2

    鍋をコンロにのせ火をつけて沸騰したら、昆布を取り出す。酒粕に味噌を溶き、鍋の出しを入れながら、ダマが無くなるまで溶く。

  3. 3

    2に酒粕を入れる。
    最初に鮭のぶつ切りしたものを入れる。その後材料を煮えにくいものから、入れていく。

  4. 4

    キッチンで全て煮えてから、食卓に運んでもOKですが、卓上コンロにのせて頂くと、更にホカホカします。

  5. 5

    〆にはうどんがピッタリです。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

お鍋に入れる材料はお家にあるものでいいと思います。私は大根をピーラーで薄く長く剥いたものが好きです。じゃが芋、葉物なんでも合うと思います。
酒粕がお肌にイイらしいというのもポイント高しです。
レシピID : 2935229 公開日 : 14/12/21 更新日 : 14/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
yuyayazu
ポカポカ足先まで温まりました♪ごちそうさまでした(^^)

有難うございました。 私は最近作ってないなぁ( ;∀;)

初れぽ
写真
*あぐちゃん*
分量参考にさせていただきました。今から食べるの楽しみ♪

有難うございます。私が初めて掲載した記念のレシピです。