炊飯器で黒豆煮♡おせちの準備

炊飯器で黒豆煮♡おせちの準備

Description

火加減の難しい黒豆煮を炊飯器で炊いてみましょう。優しい甘みです♡

材料 (黒豆200gに対して)

黒豆
200g
醤油
大さじ2
大さじ2
少々
500ml

作り方

  1. 1

    黒豆はよく水洗いして水を切る。

  2. 2

    写真

    調味料を沸騰させたら黒豆を入れて6〜7時間炊飯釜の中で放置する。

  3. 3

    写真

    おかゆ炊きで炊いて出来上がり。固いようならもう1度おかゆ炊きしてください。

  4. 4

    写真

    みなさんからのつくれぽを見ていただくと分かるように、炊飯器により異なりますね!ご自宅の炊飯器の癖を掴めばオッケー!

コツ・ポイント

重曹無い場合は、錆びた釘を洗いクッキングペーパーに包んでタコ糸などでしばり入れてもいいです。

このレシピの生い立ち

市販のが甘すぎてたべれないので好みの甘さと炊飯器の機能を使い作ってみました♪
レシピID : 2944477 公開日 : 14/12/30 更新日 : 22/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

105 (98人)
写真

2022年1月16日

黒豆の煮物がこんなに簡単にできるなんて…。体にいいし、甘さなど好みに調節できるので市販の黒豆が甘いと感じる人は絶対自分で作って!

写真

2022年1月2日

水だけで1回調味料を入れて2回お粥モードであとは予熱調理で柔らかく。調味料は甘酒にしたら炊飯器の蓋がアク?で大惨事!笑

写真

2021年12月31日

炊飯器から失礼(^^; 2度炊きでふっくらツヤツヤに☆今年も感謝

写真

2021年12月31日

炊飯2回でふわふわ食感になりました!簡単に出来て感謝です!

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
きよみんーむぅ 2016年02月02日 15:10
炊飯器で5~6時間放置って言うのは、保温ってことですか?
コメントを書くには ログイン が必要です