山芋焼き 改の画像

Description


箸で切るのを苦戦するほどもっちもち。
たれは甘めでよく絡む。

家族に好評な一品。
作り置きしてお弁当にもおすすめ。

材料 (直径10cm弱×3)

生地
約300g(15cmくらい)
大さじ5(様子みて)
具材(一例,お好みで)
約20cm
2-3本
大さじ2
大さじ2
小さじ2
たれ
醤油
大さじ2
大さじ2
みりん
小さじ2
砂糖
小さじ2(or小さじ3)

作り方

  1. 1

    準備

  2. 2

    写真

    山芋をよーく洗ってから、少しずつ皮をむき、擦る!
    (普通に摩り下ろしても)
    ポイント
    →アクを除くため、皮は厚めに切る。

  3. 3

    写真

    ぜーんぶ擦りおろせるわけなく。
    →もう無理!ってとこで、
    1cm角くらいに切り刻んじゃって◎
    具材に追加!

  4. 4

    写真

    具材を用意する。
    →お好みで。冷蔵庫の余りとか。
    紅生姜は細かくみじん切りしておくと◎
    (写真は刻む前)

  5. 5

    生地作り

  6. 6

    写真

    摩り下ろした山芋に、片栗粉を入れて、ひたすら、混ぜる!
    →全体がまとまってくっついてくる!
    (ここで片栗粉は調整!)

  7. 7

    写真

    そこに、具材を投入!

  8. 8

    写真

    ざっと混ぜる。

  9. 9

    焼き

  10. 10

    写真

    油を薄く伸ばし、軽く熱したフライパンに、おたま1杯ずつ投入!
    (一度に焼けず、2回に分けました)

  11. 11

    写真

    両面が薄いキツネ色になったら、
    お皿によけておく。

  12. 12

    たれ

  13. 13

    たれの材料を全部混ぜたら、
    フライパンに投入!

  14. 14

    写真

    少し煮詰まったら、さっき焼いたものをそっと入れる!

  15. 15

    写真

    完成

  16. 16

    写真

    鰹節乗っけてみた...ら!
    →あんま合わない。
    そのまま食べるのが◎

コツ・ポイント

・山芋に片栗粉を入れたあと、よーく混ぜたほうが生地がもっちりする。気がする。(まとまりがよくなる)

・たれをとろ〜りとしたものにしたければ、砂糖をさらに小さじ1プラスして◎


ちなみに、ネギがなかったので、
写真にはいれてません!

このレシピの生い立ち

山芋...とろろ....焼いたら絶対美味しいだろうー!
って試してみたら、めちゃめちゃ美味しい!
けど!柔らかすぎて大変!
→片栗粉入れてみる→これいい!餅だ!
レシピID : 2945465 公開日 : 14/12/30 更新日 : 16/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート