このレシピには写真がありません

Description

おせち料理

材料

クワイ
200~300
小さじ1
米とぎ汁又は生米少々
材料がひたひたになる程度又は生米5粒程度
大さじ1
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
本だし
200cc

作り方

  1. 1

    クワイをよく洗い、芽を2センチほど残しきる。芽の周りに切り込みを入れる、底は薄くスライスして安定感が出るようにカット

  2. 2

    クワイの下から上↑へ向かって皮をむくときれいに芽がのこるようです。

  3. 3

    クワイがひたひたになる程度に米のとぎ汁又は湯に生米5粒程度入れて5分から15分煮こぼします。

  4. 4

    次にもう一度湯でこぼすとあくがきれいになります。

  5. 5

    鍋に調味料とだし汁を入れて柔らかくなるまでにます。楊枝でさしてみるといいですよ。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

おせちを作りをはじめて、主人にクワイを初めて聞き作ってみました。うちのおせちにはなかったので、はじめて、食べました。ちなみにクワイは、大きな芽がでる、必ず芽が出るです。うちの味付けなので、他のもみてね。
レシピID : 2945835 公開日 : 14/12/30 更新日 : 14/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
sweetpol
家族にも好評で 年明けに追加でもう一度作りました♪ごちそうさま♪

初レシピ初つくれぼ本当にありがとうございます。