ピーナッツ入りのきんぴらごぼうの画像

Description

お正月の時だけに食べれるきんぴらごぼうです

材料 (5人分ぐらい)

一本
半分
サラダ油
少し
味付け
お酒
150cc
みりん
80cc
砂糖
大1
正油
大1と大 1/2
ごま油
少々
殻つきで150㌘
うす塩付きのピーナッツ
130gでも可

作り方

  1. 1

    ゴボウは軽く洗って千切りにする

    切ったら軽く水につける

    人参は皮むいて千切りにする



  2. 2

    鍋に油いれて水を切ったゴボウと人参を炒める


    少ししんなりするまで炒める

  3. 3

    お酒いれて少し炒める。

    みりん、砂糖をいれまぜまぜして、正油いれて煮る

    味見して甘さが足りなかったらみりんで調整する

  4. 4

    柔らかくなるまで煮たらごま油いれてまぜまぜする

    火を止めたら冷ます

    汁が残っててもOK。

  5. 5

    殻と薄皮取ったピーナッツをすり鉢に入れてすりこぎ棒でピーナッツを細かくする
    冷めたきんぴらごぼうと合えてらできあがり

コツ・ポイント

汁が残っててもOK

ピーナッツと合えた時にピーナッツが水分を吸ってくれます( v^-゜)♪
甘さが足りなかったら砂糖じゃなくて、みりんで調整する事
ピーナッツはうす塩のピーナッツでも可です( ´∀`)
今回はうす塩のピーナッツで作りました

このレシピの生い立ち

なんとなくお母さんのきんぴらごぼうを真似してみました
レシピID : 2946857 公開日 : 15/01/01 更新日 : 18/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート