作り方
-
-
1
-
銀杏は殻をペンチなどでわって中を取り出し、鍋に入れひたひたの水でゆでる。
そのとき、お玉を使ってなでるようにすると、薄皮がキレイに取れる。
-
-
-
2
-
10分くらいゆでるとだいたいの薄皮がむける。
なかには強情な銀杏もあるので、それは丁寧に皮をむいてね。
-
-
-
3
-
水気を取った銀杏にカレー粉をふりいれてから、片栗粉をいれてボウルをゆすり、まんべなく付ける。
-
-
-
4
-
フライパンに多めの油を入れて、粉のついた銀杏を1分炒める。たまにはねるので気をつけて。
-
-
-
5
-
焼きあがったら軽く塩をふり、ビールのお友に。
-
コツ・ポイント
銀杏の下処理は面倒ですが、やれば報われますよ。
油が多目なのではねるかもしれません。気をつけてくださいね。
油が多目なのではねるかもしれません。気をつけてくださいね。
このレシピの生い立ち
たくさん頂いた銀杏をいかに調理しようかと・・・
長いこと置いていると、かびれるので早く食べようと思って。
長いこと置いていると、かびれるので早く食べようと思って。
レシピID : 295401
公開日 : 06/10/30
更新日 : 06/10/30
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2008年12月11日
銀杏美味しそうだなぁ。りぴすごく嬉しくて感謝です~♪
2008年10月21日
すごく美味しそうな銀杏!プリップリだね~どうもありがとう♪
2007年2月28日
初めてのつくれぽ嬉しい^^可愛いソーセージと一緒!ありがとう