パッと見て中身がわかる♡おにぎりの握り方

パッと見て中身がわかる♡おにぎりの握り方の画像

Description

形や大きさを揃えるならおにぎりの型を使用するのが一番!
どれから食べようか、目で見て迷うおにぎり達

材料

茶碗に3杯分くらい
粗塩
少々
鮭フレーク適量
☆小粒ホタテ
小粒ホタテ甘辛煮と紫蘇塩漬け
鰹節パック適量、醤油
☆豚コマのマヨ醤油炒め
豚コマのマヨ醤油炒めとマヨネーズ
☆トマトご飯
トマトご飯適量

作り方

  1. 1

    ご飯を丼などに入れて、粗塩をまぶしてからかき混ぜ、冷ましておく

  2. 2

    写真

    左側…鮭フレークを真ん中に置き、てっぺんになるところにも少し置く

  3. 3

    写真

    右側…紫蘇塩漬けを、型の淵に沿って少し縁が上がるように広げて、その上に小粒ホタテを真ん中とてっぺんに置く

  4. 4

    写真

    それぞれにご飯を乗せて、蓋で押す。
    横から見て、具材と紫蘇塩漬けが透けて見えます。

  5. 5

    写真

    型から外して、手を少し水に濡らして、おにぎりを回しながら3回柔らかく握る。

  6. 6

    写真

    左側…豚コマのマヨ醤油炒めを真ん中に置き、その上にマヨネーズを少量乗せる

  7. 7

    写真

    右側…おかかは、醤油をふりかけてよく混ぜておいたものを真ん中に置く。

  8. 8

    写真

    型から外したところ。
    このてっぺんの部分に、スプーンなどで少しだけ穴を開ける。

  9. 9

    写真

    左側…豚コマをふんわりと乗せる

  10. 10

    写真

    右側…おかかも、ふんわりと窪みに乗せる

  11. 11

    乗せた具材をこぼさないようにおにぎりを回しながら3回柔らかく握る

  12. 12

    写真

    これで4つ出来たところ

    レシピID2928833で作った、紫蘇塩漬けを使いました。

  13. 13

    写真

    レシピID:2865894で作らせて頂いたトマトご飯。これもチキンがてっぺんに来るように具材を見せるように置いて握る

  14. 14

    写真

    これで5個出来上がり。

  15. 15

    写真

    次に海苔を巻いていきます。
    海苔を、縦四つ切りに切っておく。
    その海苔を着物を着せるようにしてクルッと巻く。

  16. 16

    写真

    海苔を、おにぎりの真ん中よりも少し上の方に置く

  17. 17

    写真

    裏返したところ

  18. 18

    写真

    三角の辺に沿わせて折り下ろす。
    そのあと、下の方に入れ込んで海苔をご飯に貼り付ける

  19. 19

    写真

    もう片方も同じようにして、辺に沿わせて折りおろし、下側に折り込みご飯に貼り付ける

  20. 20

    写真

    さらに、外から見て、具材がわかるようにラップを巻きます。
    まず下にラップを置いて、おにぎりの
    3分の1ほど上に折り返す

  21. 21

    写真

    グルっと回して、後ろから伏せるようにしてかぶせます

  22. 22

    写真

    海苔を巻いたときと同じように…左からおりたたむ

  23. 23

    写真

    最後に右側も折りたたみます。
    この後、ラップの上から、おにぎりを
    回しながら3回柔らかく握る。

  24. 24

    写真

    こうしてラップもするとてっぺんにはラップが重ならないので、上からパッと見て何の具材がわかります。

コツ・ポイント

ご飯の量は、少なすぎず多すぎず…
具材は全体に広げるとパカッと割れる素になりますので、必ずご飯の接着面を作ること。

このレシピの生い立ち

おにぎりは、手で握るのも不得意ではない方ですが、手で作るよりも形が綺麗に揃い、なおかつ具材がわかるようにしてあると、食べる方にも楽しみが生まれますよね。
レシピID : 2958544 公開日 : 15/01/11 更新日 : 15/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みどりのきのこ
良い感じにできました。ありがとうございます!