もちもちむちむちブレッド(2種類)の画像

Description

ナッツとフルーツいっぱい*\(^o^)/*
砂糖不使用のむちむちブレッド☆
チョコチップ入りのむちむちブレッド☆

材料

50g
50g
ハチミツ
30g
6g
製菓用ごま油
7g
60g
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    (下準備)クルミとアーモンドを160度のオーブンで7分焼く。アーモンドは残り2分くらいで投入!

  2. 2

    写真

    ボウルに強力粉、米粉、全粒粉、ハチミツ、塩、ごま油、イーストを入れる。

  3. 3

    写真

    約30度くらいのぬるま湯を入れてまとまるまで捏ねる。

  4. 4

    写真

    生地がまとまり、少し毛羽立ってる感じ。濡れ布巾をかぶせ20分生地を休ませる。

  5. 5

    切り分け。(今回は全体量を図ると521gあったので、300gを普通生地、残りの221gをチョコチップ入り用にしました。)

  6. 6

    写真

    先に普通生地の方300gを10分、ツヤが出るまで捏ねます。

  7. 7

    写真

    捏ね終わったら、生地を丸く広げて真ん中にナッツやフルーツの3分の2くらいを入れます。

  8. 8

    写真

    まとまりにくいです頑張ってまとまるまで捏ねます。

  9. 9

    写真

    次にチョコチップ用の生地を広げて、ココアを入れます。

  10. 10

    写真

    ココアを入れ込むように捏ね、捏ね終わったら生地を丸く広げて、残りのナッツ、フルーツをのせ、さらにチョコチップをのせます。

  11. 11

    写真

    頑張ってまとまるまで捏ねます。

  12. 12

    写真

    二つの生地を温かい所で一次発酵させます。オーブンがある人→発酵一時間くらい。じっくり→3時間、袋をかぶせてほっときます。

  13. 13

    写真

    分割します。
    普通の生地が415gあったので四分割にしました。チョコチップの方は300gでしたが四分割にしました。

  14. 14

    二次発酵。今度はオーブンシートに載せて発酵させます。オーブンがある人→一時間くらい。じっくり→2倍になるまで。

  15. 15

    写真

    発酵が終わったら、全粒粉をかけて、クープを入れます。ハサミで切ったりナイフで線をつければオッケー☻

  16. 16

    写真

    210度に熱したオーブンで15分焼きます。

コツ・ポイント

ナッツやフルーツの種類や量は自分好みで、オッケー♫粉も強力粉だけでも十分美味しいです♡てごねが嫌なら機械でも☆

このレシピの生い立ち

かみごたえのある生地にナッツやフルーツが入ったパンが食べたくて☻
レシピID : 2969166 公開日 : 15/01/18 更新日 : 15/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート