♪ なにわの味♪はいから丼の画像

Description

何がハイカラって文明開化の香りがする?
安価な丼をオシャレに命名したのか?
どっちか?違うか?

材料 (2人分)

2個
大2~3
10cm
人参・かに蒲鉾など
適量
100cc
みりん
大2~3
大1
薄口醤油
大1
軽く2膳

作り方

  1. 1

    写真

    昆布水を作る。(昆布を水につける)

  2. 2

    写真

    酒・みりんを煮きる。

  3. 3

    写真

    ネギ、人参などを切る。かに蒲鉾はほぐす。

  4. 4

    写真

    酒・みりんを煮きった処に、昆布水・薄口醤油を入れ、ネギと人参を少し煮る。

  5. 5

    写真

    卵に揚げ玉を入れる。

  6. 6

    写真

    カニ蒲鉾を入れ、揚げ玉入り卵でとじる。

コツ・ポイント

卵は柔らかめに仕上げておき、蓋をして蒸らしましょう。カタカタ卵がお好きな方は、レンジで温めてください。
卵とじは1人前づつ作ってください。

このレシピの生い立ち

家にある食材で出来る庶民の丼
レシピID : 297185 公開日 : 06/11/06 更新日 : 06/11/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
NAGANO久留米
なにわに魂を奪われそうな美味しさ!完璧 安上がり!ご馳走様

玉子のとろとろ感が画像から溢れています~いつもありがとう♬♪

写真
papikun
コンブのおだしが優しい味❤紅しょうがを散らして、彩りも鮮やか^^

うっ美しい~☆コンブの優しさを味わっていただいて嬉しいです~

写真
きっかママ
カニカマ&揚げ玉が美味しくてグー♪ネーミングに惹かれます(^^)

うぅ美しい~☆『はいから』が惹かれたのですか??

初れぽ
写真
セルくん
ホント なにわの味だね~♪ 薄味で おいしかったよ~♡

なにわの味がした??わーーーい♫♬ヤッタゼなにわっ子!