米粉ワッフル~基本~の画像

Description

卵、小麦、乳にアレルギーがある娘のために考えました。

材料 (ワッフル5個分くらい)

150g
砂糖
20g
50g
50gくらい

作り方

  1. 1

    サツマイモは茹でるか蒸してから皮を剥いて潰しておきます。

  2. 2

    全ての材料を混ぜる。
    水の量はココナッツミルクの油分などで若干変化するので、最初は少なめに入れてみて下さい。
    ホットケーキの生地より少し硬めになったらOK!

  3. 3

    ワッフルメーカーで5分ほど(電気式の場合)焼いたら完成!
    色は白いですが、あまり焼きすぎると硬くなるので注意して下さい。

コツ・ポイント

☆サツマイモを入れることで米粉特有のモッチリ感が減り、ふんわり仕上がります。
サツマイモの代わりにジャガイモでもできますが、味は劣ります。

☆ココナッツミルクは缶のものを使う場合、分離していることがよくあるのでしっかり混ぜてから使ってくださいね♪

☆大豆にアレルギーが無ければココナッツミルクの代わりに豆乳でも作れます。
その場合、油20g(液体なら10gくらいで平気)を足してください。

このレシピの生い立ち

子供にアレルギーが発覚し、何とか洋風のご飯やおやつが食べられないかと考えてみました。
ベースは「おうちのやくざいし」さんの「米粉ホットケーキ」です。
サツマイモを入れ、ワッフル型で焼くことで、より小麦に近い食感になったのでは?と思います。
レシピID : 298223 公開日 : 06/11/07 更新日 : 06/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート