母直伝☆チラシ寿司の作り方の画像

Description

友人にも大好評の母特性☆具沢山チラシ寿司です。

材料 (4人分)

お好みで
乾燥椎茸
3つ
日本人参
1/2
お好みで
1パック
小1個
4つ
適量
いくら(もしあれば)

作り方

  1. 1

    椎茸と高野豆腐は別々に水で戻しておく

  2. 2

    椎茸の戻し汁にみりん1まわしと砂糖、薄口醤油(結構しっかりと。味はお好みで)をいれる。戻し汁が足りない場合は水を足す。

  3. 3

    2に細かく刻んだ、しいたけ、高野豆腐、人参をいれ、人参がやわらかくなるまで煮る

  4. 4

    写真

    レンコンは薄くそいで、輪切り1/4くらいに切って、水にちょっとお酢をいれて浸しておく(お酢は変色防止のために入れる)

  5. 5

    小鍋に水を少しとお酢&砂糖をかなりしっかりいれ、沸騰させる。水をきったレンコンを入れ、さっと茹で、火を止めしばらく置く。

  6. 6

    写真

    かまぼこ、サーモンは小さく切る。絹さやはさっと湯がいてから、斜めに細く切る。

  7. 7

    すべての材料が冷めたら、酢飯に混ぜる

  8. 8

    錦糸卵☆卵4つにお酒 キャップ1/3と、醤油少々を混ぜて、薄焼き卵を作る。(20枚程度焼くつもりで)その後、細く切る。

  9. 9

    仕上げに紅ショウガ、錦糸卵、海苔をのせる。

コツ・ポイント

冷たい材料は冷たい材料で、火の入ったものは火の入ったものでボウルに入れておく事でしょうか?
酢メシの作り方はこちらから
レシピID : 3010120

このレシピの生い立ち

母のチラシ寿司がとっても美味しかったので教えて貰ったのですが、結局、調味料は「お好みの味で...」とのこと...
次回作成時に、数値化できるように頑張ります。
まずは備忘録ということで!
レシピID : 2992866 公開日 : 15/02/01 更新日 : 17/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート