贅沢!苺生チョコトリュフソース付き

贅沢!苺生チョコトリュフソース付きの画像

Description

つけて食べるという新しいチョコ。とろっとろジューシーで美味しいです♡大粒なので本命でも友達にもOK!一度お試しあれ!

材料 (約25個分)

作り方

  1. 1

    板チョコ(茶色)を
    できるだけ細かく刻む

  2. 2

    生クリーム150mlを鍋に入れ、弱火で沸騰直前まで温め、1とアイス1/3(40mlほど)を入れる

  3. 3

    2を火から下ろし、濡れたフキンの上に。できるだけ自然にチョコが溶けるのを待つ

  4. 4

    ある程度溶けたら、空気が入らないように混ぜる。溶けきらなかったら、もう一度弱火であたためなおす

  5. 5

    4をクッキングシートを敷いたパットの上に流して、冷蔵庫で、ある程度固まるまで冷やす(私の場合は3分ほどでした)

  6. 6

    5で冷やしている間に苺とソースの準備をしましょう!
    いちご→7
    ソース→10

  7. 7

    いちごを洗って、へたを丁寧にとり、水気をしっかりとる。
    ※このとき、果肉をできるだけむかないように。

  8. 8

    へたをとったときに、苺の果肉が出てしまった部分はココアパウダーでカバーする

  9. 9

    ☆ひと工夫☆
    へたは塩を入れたお湯に通すときれいな緑になり、飾るときに映えます

  10. 10

    ○ソース
    残りの生クリーム50mlとアイス2/3(70mlほど)を鍋で沸騰直前まで弱火にかける

  11. 11

    ○きざんだホワイトチョコを10に加えてソースは完成。

  12. 12

    写真

    ☆ひと工夫☆
    ○ソースは100均の瓶などに入れれば、つけやすく、食べる前に湯煎でき、よりとろとろになります♡

  13. 13

    →5のチョコが固まったら、スプーンにココアパウダーをまぶし、ひとすくいし、その上に苺をおきます。

  14. 14

    チョコが手につかないよう、ココアパウダーを指につけながら、チョコで苺を包みます

  15. 15

    ☆ひと工夫☆
    ボールにゆるくラップを張り、ココアパウダーをかけ、その上に苺を包んだチョコを転がすとキレイに丸まります

  16. 16

    丸くなったら、冷やした手の平で、手早くきれいに形を整え、余分なパウダーを落とします
    粉砂糖でもOK♪

  17. 17

    その上に、苺のへたを○ソースを接着剤として付けたら完成

  18. 18

    写真

    〜食べ方〜
    ようじにチョコを指してそのままソースをたっぷりつけたらパクっと!
    苺の酸味とソースが溶け合います♡

  19. 19

    写真

    そのままソースなしでトリュフとして食べてもOK!

コツ・ポイント

チョコは明治の板チョコ、いちごは甘過ぎず酸っぱすぎず形の良いとちおとめがオススメ!
アイスはハーゲンダッツバニラを使用しました!
いちご板チョコ+苺アイス、抹茶板チョコ+グリーンティーアイスにしてもgood☆

彼氏も大満足でした♪どやぁ

このレシピの生い立ち

まわりと一味違ったチョコを作りたくて、デパ地下やベルギーの料理本を参考にして作ったオリジナルです。手間はかかりますが見た目も味も大満足間違いなし!とろりと甘いチョコで素敵なバレンタインをお迎えくださいな♪
レシピID : 3012408 公開日 : 15/02/14 更新日 : 16/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート