鶏ごぼうごはんの画像

Description

ちょっと甘めでお出汁の味がおいしい炊き込み御飯です。ごぼうと人参がいいお味を出してます。

材料

4合
ささがきごぼう水煮
1袋(100g)
1本
◯白だし(フンドーキン)
大さじ4
◯しょうゆ
大さじ2
◯みりん
大さじ2
◯酒
大さじ1
適量

作り方

  1. 1

    お米を洗う。
    炊飯器のお釜に入れて30分以上、水に漬けておく。

  2. 2

    鶏肉、ごぼう、人参を小さく切る。お好みの大きさでOK。わたしは、具とご飯の一体感が味わえるので小さくしてます。

  3. 3

    1でお米を浸している水を1度捨てる。

  4. 4

    3に◯の材料を全て入れて、炊飯器の表示より1ミリくらい少ない水加減になるように水を入れる。(具から水分が出るため)

  5. 5

    2で切った具を鶏肉→ごぼう→人参の順に入れる。

  6. 6

    炊飯器で炊く。かやくご飯コースとかがあったらそれでもいいし、普通に炊いてもできます。

コツ・ポイント

お米を水に漬けずに、いきなり調味料を入れてしまうと、お米がうまく水分を吸ってくれないことがあるので、漬けるのを忘れずに!
あと、具から水分が出るので、柔らかいごはんが好きな人以外は、水加減を少し減らして炊くのをオススメします。

このレシピの生い立ち

最近、フンドーキンの白だしを使い始めて、炊き込み御飯が美味しくできるレシピを考えました。
レシピID : 3019660 公開日 : 15/02/16 更新日 : 15/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちゃぎー
美味しく頂きました

つくれぽありがとうございます!(^^)