具だくさんの春巻き ガッツリとろみなし

具だくさんの春巻き ガッツリとろみなしの画像

Description

中身の*とろみ*はつけません!鶏ひき肉がつなぎの役目と旨味を出してますぅ~♪

材料

1袋(10枚 15×15㎝)
小麦粉・水(皮の巻き終わりに使用))
各小さじ2
150g
15g
100~150g
60g
1コ
*にんにく
1片
*酒
小さじ1
*しょう油
小さじ1
*中華味又は鶏ガラスープの素
小さじ2
*オイスターソース
大さじ1
*ごま油
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    材料です。
    干しいたけをもどす。ID3144165のコツを参照に。
    春雨は3㎝に切り熱湯に入れもどしザルにあげておく。

  2. 2

    写真

    春巻きの皮を一枚づつに剥がしておく。乾燥しない様にラップをする
    小麦粉と水を合わせのり状にする。
    にんにくをすりおろす。

  3. 3

    写真

    先にボウルに鶏ひき肉と*印を入れ粘りが出るまで混ぜる。
    野菜を切る。筍は5㎜せん切 干椎茸・ピーマン・人参は2㎜のせん切

  4. 4

    写真

    3のボウルに切った野菜と春雨を入れ 鶏ひき肉が全体にからむ様によく混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    ボウルの中で具を10等分にする。皮のツルツル面を下にして置く。
    皮の上に具を置き
    手前の角を具の上にかぶせ両端を折る。

  6. 6

    写真

    青い線の所にのり状の小麦粉をつける。

  7. 7

    写真

    具を手前に寄せながらクルクルっと巻きます。巻き終わりを下にして置きます。
    残りも同様に巻きます。

  8. 8

    写真

    油170度で巻終りを下にして2分30秒揚げ裏返し揚げ油の音や泡が小さくなりきつね色になったらOK
    ペーパー等で油をきる。

  9. 9

    写真

    半分に切って 皿に盛りつける。
    ハイ できあがりです!
    酢醤油と辛子でどうぞ。

コツ・ポイント

工程3で鶏ひきを粘りが出るまで混ぜて 切った野菜にからむ様に均一に混ぜることです。鶏ひきがつなぎの役目をします。
工程7で皮が破れたら 小麦粉のりでふさいで揚げましょう。

このレシピの生い立ち

母がよく作ってくれた春巻きです。
レシピID : 3022134 公開日 : 15/05/19 更新日 : 17/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆうまとあすかママ
初めてトロミなしの春巻に挑戦しました。とても美味しかったです。

ワァ~美味しそう♪トロミなしのお試し大感謝♡一番®ありがとう