サクサク食感 ラングドシャ♪の画像

Description

サクサク、シャクシャク食感になるコツを載せました♪

作り方

  1. 1

    バターとマーガリンを、マヨネーズ程度の柔らかさになるまで練る。少しレンジにかけると簡単です。

  2. 2

    粉糖を入れて、泡立て器でふわっとするまで混ぜる。

  3. 3

    常温、または湯煎で少し温めた卵白をほぐしてから3〜4回に分けて加える。
    分離しないよう、そのつどよく混ぜる。

  4. 4

    分離しそうになったらアーモンドパウダーを少し混ぜると防げます。

  5. 5

    アーモンドパウダーを混ぜる。

  6. 6

    ふるった薄力粉を入れて、ゴムベラで軽く混ぜる。粉がなくなればok。

  7. 7

    天板にオーブンシートをしき、絞り出し袋か、チュイール型を使って生地を天板へ。

  8. 8

    180度で10分焼く。その後取り出し、生地をひっくり返して裏面を上にした状態で100度で5分焼いて乾燥させる。

  9. 9

    チョコレートと生クリームを湯煎で溶かしてガナッシュにし、クッキーにはさむ。
    固い食感がお好みなら生クリームなしでok。

  10. 10

    レシピID:1704038
    ナナママちゃん さんの、手作りチュイルプレートがおすすめです!

コツ・ポイント

バターとマーガリンを柔らかくすること、
焼く温度、成型を均等にすること、がコツです。
周りだけ茶色っぽい色になるように仕上げたかったので、焼く温度はこれ以上高くないほうがよい感じでした☆
焼いたあと、100度で乾燥させることもポイントです。

このレシピの生い立ち

ラングドシャを作ってみたら、思い通りの食感にならず…
白い恋人など、市販のもののようなサクサク、シャクシャク食感になるように試行錯誤しました(^^)
レシピID : 3023586 公開日 : 15/02/18 更新日 : 15/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
なっふぃ~
乾燥焼き20分位必要でしたが、食感シャクシャク美味に出来ました☆

ありがとうございます♪シャクシャクになってよかったです!

写真
oyamadras
簡単でおいしくできました!ホワイトチョコをサンドしました☆

掲載遅くなってごめんなさい!ホワイト美味しそうです♪

初れぽ
写真
☆みいKK☆
市販のクッキー食べない子供が気に入って私の口には入らず

☆みいKK☆さんありがとうございます♪綺麗な色です(^^)