大衆食堂の味 ニラ玉炒めの画像

Description

肉なしレバーなしのニラ炒めです。野菜をたくさん食べたいときの一品です!どこか懐かしい味だと思います。一度お試しください!

材料 (4~5人分 )

1 束
1 袋
2個
生姜すりおろし
小匙 1
酒(あれば紹興酒)
大匙1
オイスターソース
大匙1
醤油
大匙 1
鶏がらスープの素
大匙 1
小匙1/4
胡椒
小匙1/4
太白ゴマ油(サラダ油)
大匙1+1
最後に
ごま油
大匙1

作り方

  1. 1

    写真

    卵を割りほぐしす。フライパンに油を大匙1入れ、火にかけて加熱する。うっすら煙が出てきたら卵を加えて大きくかき混ぜる。

  2. 2

    写真

    卵を取り出し、油を大匙1加え、ねぎとしょうがを加え、香りが出てきたら、タマネギ、もやしを加えて炒める。

  3. 3

    写真

    ニラを加え、塩、胡椒、鶏がらスープの素を加える。ボールに醤油、酒、オイスターソースを混ぜておく。

  4. 4

    写真

    3に1の卵を加えて、ボールで混ぜた調味料を加えて混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    全体に火が通ったら、ごま油を加えて、火と混ぜし、火を止める。

コツ・ポイント

始めに卵だけをふっくらと炒めておきます。油を高温にして一気に炒めるのがポイントです。残ったら汁ごとフライパンに入れ水溶き片栗粉でとろみをつけて春巻きの具材に使えます。最後にごま油を加えたらすぐに火を止めること!加熱しすぎると香りが飛びます。

このレシピの生い立ち

実家の近所にあった食堂のニラ炒めを再現したものです。母がレバーも肉も好きではなかったため、我が家では肉なしレバーなしのニラ炒めが定番でした。私流に、中華風にアレンジして現在に至っております。肉やレバーの苦手な方用レシピですね!
レシピID : 3025348 公開日 : 15/02/22 更新日 : 15/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
低カロ探検隊
簡単に美味しく出来ました♪

初れぽ、有難うございます!簡単で美味しいですよね~