鮭とシイタケの炊き込みご飯の画像

Description

生臭さも少なくボリューミー。大満足の炊き込みごはん。いつもの炊き込みご飯に飽きたらどうぞ♡

材料 (2〜3人分)

2合
2〜3切れ
貝割れ菜
お好みで
お塩
適量
醤油
お好みで
しょうが千切り
ほんの少し

作り方

  1. 1

    シイタケは石づきを取り、手で適当な大きさにちぎっておく。鮭にお塩をまぶして10分ほど置いてから水気を抑える。

  2. 2

    お米を研いで約10分水に浸しておく。

  3. 3

    シイタケをフライパンに並べて両面しっかり焼く。
    仕上げに少しお塩をふる。

  4. 4

    シイタケを焼いたフライパンを軽く拭いて、鮭を焼きます。焼くことで生臭さが軽減します。しっかり焼いてください。

  5. 5

    鮭が焼けたら浸しておいたお米に鮭とシイタケを入れる。お塩を小さじ1くらいとしょうが、お醤油を少し入れていつも通りに炊く。

  6. 6

    盛り付けの際に貝割れを乗せると彩りが綺麗でよかったです(^O^)

コツ・ポイント

お塩のみでの味付けなので味気ないかも…と思い、醤油を足していますが好みの濃さに合わせて入れてください。お塩のみだと鮭とシイタケそのものの味がよくするそうです!

このレシピの生い立ち

姉が鮭の炊き込みご飯を作ったと言っていたので私も真似してみました(笑)姉は生臭さが残ったのと、お塩のみだと炊き込みごはんというより混ぜご飯みたいだったと言っていたので少しアレンジしました。
レシピID : 3032393 公開日 : 15/02/23 更新日 : 15/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート