このレシピには写真がありません

Description

レンジとトースターでできるたこ焼きです。
おうちにたこ焼き器がなくても大丈夫♪
材料を切る以外はお子様でもできる簡単レシピです。

材料 (おおよそ10個分)

コップにすり切り1杯
コップにすり切り1杯
1個
1,2枚
少々
ソース
少々

作り方

  1. 1

    たこ焼き粉、水、卵をよく混ぜ、タネを作る。

  2. 2

    キャベツ、タコを小さく切り、タネに加える。

  3. 3

    ラップにタネをスプーン3,4杯分くらいずつ包み、レンジでチン!およそ1~2分でぷにぷにになります。

  4. 4

    レンジでチンしてる間に、アルミホイルを広げ、油をうすくのばす。

  5. 5

    ラップごとタネをタオルで包み、丸く形を整えてからアルミホイルの上に並べる。

  6. 6

    トースターで5分くらいチンする。表面の焼け具合を見てこんがりするまで焼く。

  7. 7

    ソースをかけて完成♪
    お好みで青のりや鰹節をどうぞ。

コツ・ポイント

たこ焼き粉を量るコップは、小さめの湯のみを使って10個分でした。作りたい量にあわせてコップのサイズを変えてくださいね☆
最悪、卵はなくてもできますので、卵の量はアバウトで。

このレシピの生い立ち

学園祭の模擬店で使ったたこ焼き粉の余りを大量に入手したのはよかったのですが、家にたこ焼き器がなかったので、どうにかしてたこ焼き器なしでたこ焼きを作ってやろうと思い、その場の思いつきのみで適当に作ったら意外とおいしくできました(笑)
レシピID : 303409 公開日 : 06/11/22 更新日 : 06/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート