ニラ玉もやしの画像

Description

おかずに困ったらこれ!丼にもなる!

材料 (2〜4人分)

1袋(2袋までこの分量で作成可)
半束〜1束
3〜4個
麺つゆ
50ml
白だしつゆ(なければ麺つゆのみでok)
50ml
水又はお湯
300ml

作り方

  1. 1

    写真

    油を引かずにそのままもやしから出る水で1〜2分炒める。

  2. 2

    写真

    水又はお湯、麺つゆ、白だしつゆ、のたれを作ります。
    白だしつゆがない場合は麺つゆ100mlとみりん少々を入れて下さい。

  3. 3

    写真

    グツグツ泡が出てくるまで蓋をして待ちます。

  4. 4

    写真

    待っている間に卵を溶いておきます。

  5. 5

    写真

    もやしに火が通りしなしなになったらニラを入れます。

  6. 6

    写真

    ニラの色が青くなり、しなしなにしたら強火にして煮立たせます。

  7. 7

    写真

    煮立たせたら、溶いた卵を流し込みます。

  8. 8

    写真

    卵に火が通ったら完成です、

  9. 9

    今回はもやし1袋、ニラ半束で作ったので若干つゆが余りましたが、もやし2袋ニラ1束で作った方がつゆがぴったりです。

  10. 10

    写真

    他にもお肉を入れたりするともっと美味しいですよ!
    おすすめは鶏モモ肉か豚挽肉が美味しいです!

  11. 11

    --

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

実家を出て自炊をしている時にニラ玉が食べたくなって母が作ってくれるニラ玉もやしの味の雰囲気で味付けしてみました。
レシピID : 3044983 公開日 : 15/03/02 更新日 : 15/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
hotiko613
豚肉とワカメも入れました!優しい味で美味しかっあです!
初れぽ
写真
ぴよぴよ66
麺つゆがないので白だしだけで。簡単なのに美味しい!