しそわかめ入り竹の子ご飯の画像

Description

名産のしそわかめで若竹ご飯です。しそわかめがなければわかめのふりかけでどうぞ。
たけのこは水煮で手軽に作ります。

材料 (米3合分)

3合
●料理酒
大さじ1
●和風顆粒だしの素
小さじ1/2
●しょうゆ
小さじ1~2
炊飯器の内釜3合の目盛りまで
◆たけのこの水煮
約120g
1/2袋(50g)
しそわかめ
大さじ2

作り方

  1. 1

    米は炊く20分前までに洗米し、ザルに上げておく。

  2. 2

    たけのこの水煮は軽く水洗いし、繊維が通ってる方を縦にして縦1.5㎝×横1㎝×厚さ2㎜の大きさに切る。

  3. 3

    油揚げは1㎝角に切る。えのきだけは1㎝幅に切る。

  4. 4

    空の内釜に●の調味料を入れ上から米を入れる。水を3合の目盛りまで入れる。味ムラがでないよう米・調味料・水をよく混ぜる。

  5. 5

    ④の上に②③を乗せる。炊飯器のスイッチを入れる。

  6. 6

    ご飯が炊き上がったらしそわかめをふりかけ、しゃもじでよくかき混ぜる。

  7. 7

    炊飯器を保温状態にしたまま約5分蒸らし、お茶碗によそう。

コツ・ポイント

今回は水煮たけのこを使いましたが、自家製ゆでたけのこでももちろんできます。しそわかめが入るので米の調味は薄目にしてあります。
しそわかめがなければ、乾燥わかめを水で戻し水気をよく切ったものを刻んでもよいです。具材は必ず米の上に乗せて下さい。

このレシピの生い立ち

たけのこご飯が食べたくなり作りました。
レシピID : 3050608 公開日 : 15/03/10 更新日 : 15/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート