このレシピには写真がありません

Description

バイト先の料理屋さんで雛祭りに提供していたデザート。なめらかでぷるふわ。甘酒好きにはたまらない逸品です。

材料 (大きめの密閉容器などで作成)

酒粕
適量 (50g程度)
500cc
板ゼラチン
1.5g × 9枚
グラニュー糖
100g弱 (お店は150g)

作り方

  1. 1

    板ゼラチンをメーカーさんの指示通り、水でふやかしておく。

  2. 2

    牛乳、生クリームに酒粕を加え、滑らかになるまでミキサーにかける。

  3. 3

    ②を鍋に移しかえ、沸騰しないよう温める。沸騰しないように!

  4. 4

    温まったら、ふやかしたゼラチン、グラニュー糖を加え、溶けるまでヘラなどでよくかき混ぜる。

  5. 5

    溶けたらボールに移し、粗熱をとる。私は氷水の入った大きめのボールを下にしいています。

  6. 6

    生クリームを角がたつくらいまで泡立てる。

  7. 7

    粗熱をとったボールの中に生クリームを合わせ、密閉容器やココットなどお好みのものにいれて冷やせば出来上がり!

コツ・ポイント

何となく作っても失敗したことないので、簡単です。大きな容器でつくって四角く切ったり、スプーンですくったりして、盛り付けていました。フルーツや桜の塩漬けなんかが上にのったら、完璧です!

このレシピの生い立ち

優しい料理人さんから教えていただきましたが、修行にてお店をうつってしまったので、食べたいときは自分で作るしかなくなったので覚書です。
レシピID : 3067672 公開日 : 15/03/14 更新日 : 15/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート