おばあちゃん直伝白菜の柚子漬けの画像

Description

おばあちゃん直伝の白菜漬けです。

材料 (白菜2株分)

2株
1/2個分
漬物用の塩
1カップ
切り昆布
適宜
隠し味(^_^メ)浅漬けの素
100cc
赤唐辛子
3~4本
呼び水
2カップ

作り方

  1. 1

    白菜は1株につき8等分に切り分けます。

  2. 2

    写真

    調味材料です↑赤唐辛子は1本を2つに分けて種を取り除きます。(柚子は間に合わず後から皮をスライスして加えました)

  3. 3

    白菜に漬物塩を手に少し取り芯を中心に手でもみ込み、漬物ダルにつめます。

  4. 4

    上から、漬物塩、浅漬けの素をふりかけ、切り昆布、赤唐辛子、柚子皮を加え全体をよく揉みます。

  5. 5

    写真

    3~4を繰り返して白菜2株分を全て漬物ダルに収めます。

  6. 6

    重石をのせて水が出てくるまで漬け込みます。

コツ・ポイント

★重石は、水が出てくるまでは2つくらいのせました。(白菜はこの重みに耐えられるかぁ~!!位の重さでした。)水が充分出てきたら1つ減らします。
★浅漬けの素を加えると、色鮮やかになりつかりやすくなります。

このレシピの生い立ち

白菜を親戚のおじちゃんにたくさんいただいたので作りました。後日、キムチも作ってみようと思います。
レシピID : 307203 公開日 : 06/12/04 更新日 : 10/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
むうくん
二度目です~♪やっぱりオイシイ~♪今回は沢山漬けました~♪

ありがとうございます♪嬉しい!!昨日、私も第2弾しましたよ♪

初れぽ
写真
むうくん
柚子の香りがとってもイイ♪箸が止まりませ~ん!!!(^^)

ありがとうございます♪写真きれいですね♪