アスパラとスナップエンドウのお浸し

アスパラとスナップエンドウのお浸しの画像

Description

春野菜の甘味が活きる、スープまで美味しいお浸しです。

材料 (2人分)

白だし
50ml
150ml

作り方

  1. 1

    写真

    アスパラガスは下5cm程度硬いところを切る。

  2. 2

    写真

    太いところは皮が厚いので全体の下1/3はピーラーで皮をむく。

  3. 3

    写真

    スナップエンドウは筋を取る。

  4. 4

    写真

    お湯を沸かして、ひとつまみの塩(分量外)を入れ、アスパラガスとスナップエンドウを1分半程度茹でる。

  5. 5

    写真

    バットに白だしと水を合わせたものを入れ、そこに茹で上げた野菜を熱いうちに漬け込む。

  6. 6

    写真

    野菜全体に出汁が染み込むように、液面にピッタリとラップをし、1時間程度置いて完成。

コツ・ポイント

野菜を茹ですぎると食感が悪くなるので、野菜の大きさに合わせて茹で時間を変えてください。

このレシピの生い立ち

ある料理家さんが作っていたお浸しを簡単にできるようアレンジしました。野菜の甘みが美味しくて、野菜の歯触りも良い、ウチの定番です。
レシピID : 3078690 公開日 : 15/03/20 更新日 : 15/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
◆◇Wtiti*◇◆
息子のお弁当に♪スナップエンドウのみですが…食感イイですね~✿

甘くてポリポリ子供も好きな味ですよね(^^)レポ感謝♡

初れぽ
写真
gajyumama
アスパラ無しで… 柚子胡椒を少し入れてみました♪美味しいですね!

ポリポリ甘くて美味しいですよね(^-^)レポ感謝❤