フォッラルトボル(ホットワイン)の画像

Description

ハンガリー人の友達に教えてもらったホットワインのレシピです。ヨーロッパ中に色んなレシピがあると思いますが、これは黒胡椒入りです。

材料 (酒飲み2人分)

ワイン(赤・白どちらでもOK)
750cc
砂糖
大さじ3~5
シナモン(スティック)
3~6センチ
クローブ(丸ごと)
10粒
ナツメグの花
1つ
黒胡椒(丸ごと)
3~5粒

作り方

  1. 1

    写真

    ワインの約半分の量(300~400cc)の水をフタのある鍋に入れ、スパイスを入れます。

  2. 2

    写真

    強火にかけ、フタをし、グツグツしだしたら、ワインを加えます。

  3. 3

    その後は、お好みで、フタをしてから弱火でグツグツ煮てもいいし、火を止めてもいいです。

  4. 4

    写真

    スパイスはこんな感じです。左は砂糖(写真では大さじ1)、中央上は黒胡椒、中央下はシナモン、右上はナツメグの花(ナツメグの花なんて初めて見ました。花があることさえも知りませんでした)、右下はクローブです。

  5. 5

    写真

    【白ワインを使った旧レシピ】すべての材料を鍋に入れて弱火で10~20分煮ます。

  6. 6

    写真

    友達は、ワインがおいしくなければ、冬はホットワインにするそうです。ただ安物のワインは避けたほうがいいです。

  7. 7

    共産主義時代はオレンジはクリスマスの前にだけ売られていたからか、ドイツのグリューワインのようにオレンジが入っていません。

コツ・ポイント

◆分量は目安です。◆ハチミツが入っているレシピも多く見られますが、友達は砂糖のほうがいいと言っていました。◆ナツメグの花が手に入らなければ、普通のナツメグ(少量)でいいと思います。◆カルダモン、アニス、ジンジャーを入れてもいいそうです。

このレシピの生い立ち

ハンガリー人の友達が、パーティーで余った巨大なボトルに入った白ワインでフォッラルトボルを作ってくれ、おいしかったので、レシピを掲載させていただきました。たまにワインを飲むと頭痛がしますが、フォッラルトボルで頭痛になったことはありません。ハンガリー語のつづりは、FORRALT BORです。
レシピID : 308752 公開日 : 06/12/09 更新日 : 10/12/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ブロッサム-k
ワイン柚子茶って感じ、ノンビリ休日にピッタリでした。

素敵な写真♪ “ほっ”とくつろいで頂けたようで嬉しいです!