レンジで簡単!そらまめの下処理の画像

Description

レンジで50秒。

材料

適量

作り方

  1. 1

    写真

    さやから実を取り出す。

  2. 2

    写真

    豆の黒い部分に少し切り込みを入れる。
    耐熱袋に入れ、レンジ(600w)で50B表加熱する。

  3. 3

    写真

    2分煮てもOK。
    水をサッとかけて皮をむく。

コツ・ポイント

ちょっと切れ目を入れるのがコツです。

このレシピの生い立ち

そら豆の下処理はとっても簡単でした。
レシピID : 3120718 公開日 : 15/04/15 更新日 : 24/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
らびのゆうママ
切り込みを入れる事で、薄皮が簡単に向けました❣ヽ(=´▽`=)ノ塩を入れず減塩も嬉しいです💕(*^^*)
写真
みか721
参考になりました。ほくほくしてて、おいしかったです!
写真
あやひで1017
そら豆が旬なので天ぷらにして食べようと思います☆

つくれぽありがとうございます。天ぷら美味しそう(^-^)v

写真
しらたままる
ホクホク\(^o^)/美味しく茹でられました~♪

つくれぽありがとうございます。美味しく作って貰えて感謝です