蕗の煮物の画像

Description

2015.5/24カテゴリー承認、有難うございます!葉も使います。

材料 (4人分)

出し汁
400cc
★三温糖
大さじ1
★薄口醤油
大さじ2
★みりん
大さじ2
上盛り
10枚

作り方

  1. 1

    蕗はたっぷりのお湯で茹でて、皮を剥き、4センチくらいの長さに切る。葉もザックリ切っておく。

  2. 2

    鍋に出し汁、★と、蕗を並べて入れて火にかけ、湧き上がったら火を弱めて、5分くらい炊きます。

  3. 3

    葉がやわらかくなって、味がなじんでいればOK.器に茎と葉を煮汁とともに盛り、木の芽を添えます。

コツ・ポイント

春先の蕗は、葉つきで売られているので、丸ごと使います。

このレシピの生い立ち

春はたけのことともに、欠かせない料理です。
レシピID : 3133546 公開日 : 15/04/21 更新日 : 15/06/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡

いつも有難うございます!美味しく作って下さって感謝です!