超簡単、しっとり柔らかな鶏ハムの画像

Description

鶏むね肉を使って少ない調味料と簡単な工程で失敗なく美味しく出来るレシピです。
加熱するのでお子さんやお年寄りにも安心♪

材料 (2人分)

2つまみ
黒こしょう
適宜
にんにく
チューブでお好み

作り方

  1. 1

    写真

    鶏むね肉は皮や脂をキレイに取り除き全体にグサグサとフォークを刺します。
    味の染みが良くなります。
    写真は2枚で作ってます

  2. 2

    写真

    全体に塩、こしょうを振りにんにくを揉み込むようにして馴染ませ5~10分置きます。
    塩の目安は片側に多目にひとつまみほど。

  3. 3

    写真

    お肉を休ませてる間にお湯を沸かします。
    温度は75~80℃。
    温度計がなければ写真のような鍋底からの小さな気泡が目安です

  4. 4

    写真

    味を馴染ませたお肉は密閉式のポリ袋に入れ、しっかり空気を抜いて口を閉めて下さい。

  5. 5

    写真

    お湯の温度を75~80℃にキープしてポリ袋のまま15~20分低温で加熱します。
    鶏の大きさによって時間は加減して下さい。

  6. 6

    写真

    時間がきたら袋を上げてみてスープがキレイな透明になっていれば出来上がりです。
    しっかり冷ましてから切ってください。

コツ・ポイント

ポイントはとにかく温度と時間です。レシピ通りの塩でもソースなしで美味しく食べれます。アレンジでクレイジーソルトにしたりバジルやセージなどのハーブを使っても美味しいのでお好みで楽しんでみて下さい。
残ったら裂いてサラダや和え物にしても♪

このレシピの生い立ち

加熱するとパサパサするむね肉を美味しく食べたかったのと、塩で生肉を熟成させるより短い時間でハムができないかなと思い、何度か試して作りました。
子供達がとても気に入って、一人でむね肉1枚分軽く食べちゃうので我が家では1枚で2人分では足りません
レシピID : 3137331 公開日 : 15/04/23 更新日 : 15/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
まる゜
温度をしっかり計って作ったら、本当にしっとり美味しくできました。素敵レシピありがとう。
写真
mama02♡
2歳のチビも美味しくいただきました!(*^^*)

お子さんの口は正直だからとっても嬉しいです!れぽありがとう♡

写真
yokotoku
鶏ハム初挑戦でしたが工程が少なくてホントに簡単!そして美味しい!

美味しいのお言葉嬉しいです♪作ってくださってありがとう^-^

初れぽ
写真
はんだちゃん
簡単で美味しくできました。おつまみにもぴったりですね(o^^o)

初れぽ嬉しいです(^-^)作ってくださってありがとう♪