米粉で♪蕪と豆腐のクリームスープの画像

Description

蕪の葉も実も使ったスープ♪
最後に米粉でとろみを付けるから簡単!

材料 (4人分)

蕪の実
1個
1個分
小1個
150g
500cc+100cc
大さじ4
コンソメ
1個
粉末かつおだし
2g

作り方

  1. 1

    写真

    蕪の実:1.5cm角、
    蕪の葉:スプーンに乗せやすい大きさ、
    玉ねぎ:1.5cm四方くらいに切って鍋へ。

  2. 2

    写真

    コンソメと牛乳500ccも加えて中火にかける。

  3. 3

    写真

    米粉は牛乳100㏄で溶いておく

  4. 4

    写真

    お鍋がグツグツしてきたら3を入れて、とろみがつくまで混ぜながら煮る。

  5. 5

    写真

    とろみがついてから1分ほど混ぜながら煮て火を止める。
    粉末かつおだしを入れて混ぜる。

  6. 6

    写真

    豆腐を1.5cm角くらいに切って入れ、鍋をゆすってなじませる。

  7. 7

    写真

    盛り付けて完成!

コツ・ポイント

米粉は片栗粉感覚でとろみが付けられるので、とっても便利です。
他にお好きな野菜を足してください。

コンソメと鰹だしのダブル使いで、旨みに奥行きがでます♪

このレシピの生い立ち

母がよく作ってくれた、豆腐入りのクリームスープ。
蕪を丸ごと使ってみました。
レシピID : 3149839 公開日 : 15/05/01 更新日 : 15/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート