ころ芋煮*の画像

Description

おばあちゃん直伝のころ芋煮♡私の地元では、馬鈴薯を別名、ころ芋と呼んでいます。

材料

ころ芋
300g程度
○砂糖
大2
○醤油
大2
みりん
大1

作り方

  1. 1

    ころ芋をよく洗い、食べやすい大きさに切る。皮は剥いてももちろんOKですが、私は面倒なのでパス。

  2. 2

    鍋にお芋と、ひたひたになるくらいたっぷりのお水を入れて火にかけ、アクをすくいながら茹でる。

  3. 3

    アクが出なくなったら、芋の頭が少し出るくらいまで水を減らし、○の調味料を加える。

  4. 4

    あとは弱火でじっくり煮る。時折鍋を揺らしながら水分を飛ばし、最後にみりんで照りを出せば完成♪

コツ・ポイント

*調味料を加えたら、原則放置!少し煮崩れてとろとろになった部分が最っ高に美味しいです♡
*お好みで仕上げに七味唐辛子を振ると、ぴりっとアクセントになります。

このレシピの生い立ち

おばあちゃんがよく作ってくれる味。私も真似して作ってみたら、両親にも好評でした(^ω^)
レシピID : 3155878 公開日 : 15/05/04 更新日 : 15/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート