冷めても美味しいトリカラ唐揚げの画像

Description

唐揚げで大きいのは、中まで火が通らないものです。
かぶりつきで食べたい方は、ご参考にしてください。

材料 (二人分)

醤油
大さじ1.5
すりおろしニンニク
小さじ1-2
すりおろしニンニク
大さじ1
小さじ1
大さじ3-4
大さじ5
・・・・・
大さじ4
・・・・・
油(フライパンに深さ1㎝)
適量

作り方

  1. 1

    鶏肉の各種部位を700g用意して、水気があれば拭き取る。
    今回は手羽元です。

  2. 2

    醤油、ニンニク、生姜、酒をたして、水分が減ってくるまで5分程度かき混ぜる。

  3. 3

    小麦粉を入れて鶏肉にしっかり絡ませる。
    このあと、片栗粉を入れて、さっくりとかき混ぜる。粉が残っても大丈夫です。

  4. 4

    フライパンに油を一センチになるように入れる。
    鶏肉をフライパンに入れてから火をつける。
    火力は強火です。

  5. 5

    温度調整ができるコンロなら170度にセットする。(さいばしを入れ泡が出る温度)
    ここから火をゆるめて12分程度加熱する。

  6. 6

    途中で一回だけ表裏を返す。
    12分で衣が固くなったら完成ですが、竹串を刺して手のひらに当てて暖かいと火が通っています。

  7. 7

    唐揚げを取り上げて完成です。
    冷めてもカラッとして美味しいです。

  8. 8

    粉が残っていたら、あまり野菜を足して唐揚げを作って付け合わせにする。

コツ・ポイント

大きなブロックで、冷たい油から火を通すのが失敗しないポイント

このレシピの生い立ち

大きなブロックであげたのは最高に美味しいが、火のとおしかたが難しいのを上手くするため。
レシピID : 3159876 公開日 : 15/05/06 更新日 : 15/08/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (1人)
写真
hotmailer
唐揚げ用肉で作りました。

美味しそうな

写真
hotmailer
ワンプレートにしました。
写真
hotmailer
足付けを濃いめに、しました。
写真
hotmailer
いつもの味

パターン買えています。