抹茶の生チョコ(ホワイト)の画像

Description

見た目も鮮やかです。

材料

バター
30g
100g
適量

作り方

  1. 1

    チョコを溶けやすいよう薄く刻むorFPに掛けて細かくする。バターも細かく切っておく。

  2. 2

    バットなどにラップを皺の無いようキレイに敷く。

  3. 3

    生クリームを沸騰直前まで温める。

  4. 4

    1をボウルにいれ3をかけ入れ溶かし、滑らかになるまで混ぜ合わせる。溶けきらなければ、小鍋にお湯を張り、ボウルを湯煎に掛けながら溶かす。

  5. 5

    全て溶け、混ぜ合わさったら2のバットに流し入れ、上からも皺の無いようにラップを掛ける。冷え固まるまで約2時間冷蔵庫に入れる。

  6. 6

    5の後、バットからラップごと取り出しラップが破れないよう気をつけながら剥がし、2cm角くらいに切る。

  7. 7

    仕上げに抹茶を全体にまぶして出来上がり。

コツ・ポイント

器材が濡れているとチョコが分離しますので気をつけてください。

このレシピの生い立ち

胡麻チョコと一緒で和風のチョコが食べてみたかったからです。
で、見た目にも緑色って良いんじゃない?と思ったので即実行。
基本はブランデーの生チョコと同じです。
レシピID : 316121 公開日 : 07/01/06 更新日 : 07/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート