そら豆の塩ゆで⭐旬です!の画像

Description

ちょっと工夫して食べやすく。
新鮮なそら豆は塩ゆでが美味しいです(^-^)

材料

お好きなだけ
水の2%(1㍑なら20g)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    そら豆は茹でる直前にさやをむく。そら豆のお尻の部分を押してパカッと割れたら、裂け目から両親指で広げて取りだす。

  2. 2

    写真

    食べやすくするために一工夫。
    豆の爪の黒い部分(お歯黒)の反対側に切り込みを入れる。

  3. 3

    写真

    沸騰したお湯に塩と酒を入れて強火で蓋を開けたまま約2分茹でる。
    1つ食べて固さを確認して調整する。

  4. 4

    茹でたらザルにとって自然に冷まします。

コツ・ポイント

⚫収穫した瞬間から栄養価が落ちるので新鮮なものをすぐに使い茹ですぎないことだけです。
⚫かために茹でて冷凍すると便利です。

このレシピの生い立ち

GWが過ぎる頃に両親が作る空豆が出来ると送ってくれます。

レシピID : 3168032 公開日 : 15/05/12 更新日 : 16/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックYGOW8U☆
沢山貰ったので茹でて冷凍しておこうと思います
初れぽ
写真
♡やたちゃん♡
お酒を入れるなんて知りませんでした。美味しく茹でられてよかった!

つくれぽ有難うございます(^-^)おつまみにいいですよね。