蒸して作る!? パウンドケーキの画像

Description

見た目は良くないですが・・・;;これ以上ないほど簡単で、バターと卵の風味が素直なケーキです。
蒸してますけど、パウンドケーキって、材料を1ポンドずつ使用して作っていた、っていうのが語源ですよね(不安)

材料 (6~8個)

1個
卵と同じくらい
バター(またはマーガリン)
同上
砂糖
同上

作り方

  1. 1

    バターは室温でやわらかくしておきます。蒸し器を用意しておいたほうがいいです。

  2. 2

    写真

    蒸し器がない場合、鍋に深めの皿を置き、そのまわりに水をはることで代用がききます。
    写真は私が使ったフライパン蒸し器(仮)です。

  3. 3

    材料をすべてボールにに入れ、泡だて器で混ぜ合わせます。

  4. 4

    写真

    トロリとしたらアルミホイルに包む。
    アルミの真ん中にスプーン1杯の生地を流し・・・
    アルミの上と下を合わせて、2回折って巻きます。

  5. 5

    写真

    (続・生地の包み方)開いている左右の端も、2回折って巻きます。 ・・・汚い絵ですみません;

  6. 6

    蒸気のたっている蒸し器にいれ、10分ほど蒸す。
    アルミで包んだ生地が重なっても大丈夫です。

  7. 7

    竹串をさして、ドロっとしたものがついてこなければできあがりです。

コツ・ポイント

目分量に自信がない場合は計ってもOKです!私は自信がないので計りました; だいたい60グラムずつでしょうか。  
多少アルミにうまく包めなかったところで問題ありません。ただ、蒸しますので、アルミの端は2回ずつ折ることをおすすめします。

このレシピの生い立ち

中学校のときの調理実習でつくりました。あんまり簡単だったので、うちに帰ってその日のうちにもう一回作った記憶があります。
レシピID : 317382 公開日 : 07/01/10 更新日 : 07/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
HMみかん
アルミのパウンドケーキ型に入れた蒸す時間はかかったが美味しい♪

これって型でもできるんですね!新しい発見ありがとうございます