簡単いもかぼパイ 冷凍パイシート使用

簡単いもかぼパイ 冷凍パイシート使用の画像

Description

覚書。思いつきでアップルパイの応用。冷凍パイシート便利だわー!

材料 (パイシート一個分)

適量 今回は中半分くらい利用
適量 余り物だったので…
砂糖
味をみながら
適量
バター
適量
適量

作り方

  1. 1

    さつまいも、かぼちゃをレンチンか、ゆでるか、蒸すか、焼くかで火を通す。
    今回は面倒なのでレンジでシリコンスチーマー利用。

  2. 2

    追記 今回皮は、かぼちゃは皮付きで火を通して身だけくり抜き。さつまいもはピーラーで厚めに剥き、チン。

  3. 3

    パイシートは解凍しておく。

  4. 4

    手頃な容器に火の通ったさつまいもとかぼちゃを入れ、マッシュ。
    FPなどでもOK。滑らかにしたい方は裏ごしを。

  5. 5

    そこへ砂糖を入れ、混ぜて、豆乳を入れ混ぜながら好きな硬さへのばしていく。甘さも味をみながら調整。

  6. 6

    パイシートのタネを乗せる部分を少しフォークでプツプツ刺しておく。

  7. 7

    パイシートへ、先ほどのタネを乗せる。今回はパイシートを8頭分にカットし利用。

  8. 8

    写真

    タネの上へ小指の先ほどのかけらのバターを乗せる。
    今回は8gずつ個装になってるバターを4等分ずつにし、乗せています。

  9. 9

    上にかぶせるパイシートは、フォークでプツプツ穴を開けたり、包丁で切り込みを入れたり、細切にし編み編みにしたり、好きに処理

  10. 10

    写真

    上からパイシートをかぶせ、周りをフォークなどで抑える。卵黄を少し水でといたものをスプーンの裏などで塗ると照りが出ます。

  11. 11

    200度に熱したオーブンで、25分程度、焼き色がつくまで焼く。焼き加減は調整してください。

  12. 12

    美味しそうに焼けたら出来上がり!

コツ・ポイント

さつまいもは、焼いた方が美味しい気がする…
また、タネは意外と甘めじゃないと、パイシートに負けちゃう気がする。

このレシピの生い立ち

子供の離乳食用のさつまいもとかぼちゃが、ビミョーな量だけ余ってしまったので、消費するための思いつきメニュー。
レシピID : 3207678 公開日 : 15/06/03 更新日 : 15/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート