【覚え書き】 家庭で簡単 新調味料マッサ

このレシピには写真がありません

Description

テレビで見た万能調味料の覚え書き
和洋中どんな料理にも使える

材料

赤パプリカ
好きなだけ
粗塩
パプリカ1個に対し大さじ2

作り方

  1. 1

    赤パプリカはヘタ(内側の白い部分)と種を取り、縦切りで八等分にする。

  2. 2

    赤パプリカ1個に対し、粗塩大さじ2を混ぜる。

  3. 3

    皿などで重石をしてラップをかけ、冷蔵庫に数日~1週間ねかす
    *たくさん水分が出るが、水分を使うわけではない。

  4. 4

    キッチンペーパーなどで、水分をしっかり拭きとる。

  5. 5

    めらかになるまで、フードプロセッサー(ミキサーでも代用可)でペースト状にする。

  6. 6

    保存瓶等に入れて、冷蔵庫へ。
    *より保存性を高めるために、オリーブオイルを入れて空気を遮断する。

コツ・ポイント

和洋中どんな料理にでも合う。
冷蔵庫で約2ヵ月保存可能。
赤パプリカは、パプリカ(赤・黄・橙)の中で、一番甘味が豊富で栄養価も高い。

このレシピの生い立ち

どんなお料理にも使うと隠し味になる。
レシピID : 3222386 公開日 : 15/06/07 更新日 : 15/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
riegorou
レシピを頼りに作れました。ありがとう!

いろんなお料理に活用してもらえると思います(*´ω`*)