私のもやしの長期保存法の画像

Description

もやしの簡単な洗い方は知ってる。もやしの保存方法も知ってる。…。なら、合体しちゃえばいんじゃない!?

材料 (一袋分)

一袋
もやしが被るだけ

作り方

  1. 1

    写真

    もやしの袋の上の部分を切ります。(画像のようにU の字に切るとやりやすいです。

  2. 2

    写真

    そのなかに、もやしが被るだけ水を入れます。
    口はゴムで縛ります。

  3. 3

    写真

    使うときはゴムを外して、画像のように、口を持って逆さにすると、水だけを捨てられます。

  4. 4

    1週間に2、3回使う度に水を入れ換えるだけで、もやしがかなり日持ちします!

コツ・ポイント

ラーメンや、チャーハンにちょい足しで、食感プラスに!

このレシピの生い立ち

もやしは安いけどすぐ痛みやすいから!
レシピID : 3225356 公開日 : 15/06/08 更新日 : 15/06/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (6人)
写真
☆こまっと☆
またこの便利技使いました♡安心せず早めに使わないとですね!
写真
☆こまっと☆
久々にー!大きい容器がなくこちらのお世話になりました♡
写真
azbjbn
これ便利ですね♫まとめ買いしたので数日ストック用はこの方法で保存

ありがとうございます!便利ですよね~(’-’*)♪

写真
☆こまっと☆
すごいっ!!これは思いつかなかった〜笑

でしょぅ~(笑) コメ感謝です!